土日は楽しかった。
9月1日は京都京北トレイルランニング大会に出店。天気予報は最悪レベル。
日本海側は秋雨前線の豪雨、京北地区も日本海側の影響を受ける地域なので京都市内の天気予報はあてにならない。
前夜までどうなるのか発表がないまま当日の朝Facebookで大会開催のお知らせあり。
正直なところ微妙な感じ。
雨降りで走路は泥んこ、出場キャンセル続出して来店される方は激減。
車も会場の泥んこにはまり込んでスタック!
悪い考えの連鎖が止まらない。
でも行かないわけには行かない!
で、出発。
京見峠経由で京北に向かう。自転車なら広く感じる裏京見の道路も車だととても狭い。
やっぱり京見峠は車で通るところではありませんね。
9時前に到着した京北は雨が降ったりやんだりの繰り返し。降る時はザーッとくる。
大人の18kmレースは離れた所からスタートしてボクらのいるアウル京北にゴールする。
スタート時間の10時半ごろには雨雲レーダーにも雲がみえなくなりこれは晴れ男の面目躍如か!
こちらでも小学生の部のレーススタート。
低学年1.5kmと高学年3kmの2レース。
足元はまだ水たまりだらけですが雨が上がったのは最高。
可愛いものです。一番でゴールしたのは画面の一番左のなだめられている坊やでした。
高学年のレースも白熱してました。3位に入ったのは女の子でした。なかなかやりますな。
そうこうしているうちに大人の18kmレースのゴールも。
トップの選手は1時間半くらいでゴールしますが5時間くらいかけてゴールする選手もいます。ほんとにそれぞれです。
誰が偉いとは言えません。感動のゴールでした。お客様も沢山来ていただきましたし、木こりのおじさんと話しもできました。
ほんとに楽しかった大会でした。
行ってよかった!
9月2日は花背に出店。
先週は乗鞍の大会があったので花背にくるサイクリストは少ないと思い、今日はたくさんくるなと準備万端でふれあい市に臨みました。
いきなりshimadaくん登場。宇治から来てくれました!
ニールプライドはカッコいい。
クランクだけデュラエースもカッコいい。
彼がスタートしてすぐにレグルス三人組登場。
伏見から上賀茂、江文峠から大原、百井経由で花背に到着。ご苦労様でした!
この頃まではとても暑くて大変だったと思います。
サルサ乗り君も到着。
シリアスレーサーが多いなか我が道を行く自転車乗りもカッコいいですよね。クロモリ、トリプルといえばボクのロングホールトラッカーと同じ!
乗鞍クラス別優勝のItoさんもきてくれました。
今日はマクワウリをむしゃくしゃ食ってお帰りになりました。優勝するために切磋琢磨していた食生活から解放されました!甘いものいっぱい食べてください。
今日もボクらの知り合い以外にもたくさん来ていただきました。ありがとうございました!
ボクらも雨がきそうだったので早めに撤収しました。
Itoさんは大丈夫だったかな?
ボクらは帰宅して荷物を降ろした直後に豪雨になりました!セーフ!
二日間ほんとに遊んでいただいてありがとうございました!
来週9月8日、9日は大阪舞洲のクリテリウム大会に出店しますので花背はお休みします。
また楽しい出会いがあればいいなぁ。
0コメント