気合い入れるぞー

毎日暑さのせいにして自転車に乗るのを先送りしていましたがさすがにそろそろ乗り始めないと糸魚川も近いし今日は早起きしてサイクリングに行ってきました。
上賀茂から京見峠、持越峠を越えるコースにしました。
久しぶりの本格的な登りなので最初からアップアップ。
鷹ヶ峰ですでにやめようと思ったがなんとか気を切らさずに京見峠に到着。
ずっとインナーロー固定。(ー ー;)
それも36T×32Tだ。ほぼ、ほぼほぼMTB。
リアスプロケ デカっ!

しかし…この先で問題発生!
峠のピークを過ぎて下りになったものの、
一生懸命に漕がないと進まない。漕ぐのやめると一気にスピードが落ちて足をつく。
一度自転車から降りて状況を確認するとリアブレーキの片側シューがリムにくっついている。
そりゃスピード出ないはず。
でもいつから?家を出たときからだとなんとも鈍感。
たぶん何処かでずれたんだろうなと。
カンパエンドはこれがあるから困る。
杉坂までの道路はとってもキレイになってました。走りやすいけど車も増えるんだろな。
持越峠を越えて雲ヶ畑、洛雲荘経由で帰りました。
雲ヶ畑の集落内に「自転車スピード落とせ」の看板。
みなさん集落内は見通しも悪いのでゆっくり走りましょうね!
暑さももうすぐ終わりそうです。
頑張りましょう。

Roadie´s Cafe

京都の Kangooの小さな移動販売車カフェです。 趣味は自転車🚲 サイクリストのためのほっと一息できるエイドステーションのような店を目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000