先週土日はロードレース出店

大阪市此花区舞洲で行われたタイムトライアルとロードレースに出店してきました。
去年も出店させていただきましたが、その時は雨、写真を見直してみるとスタッフの方々は雨合羽姿でした。
今年は風が強くてしかも灼熱!
ジリジリする太陽と熱風。
一日目タイムトライアルと高校生のクリテリウムはたいへんだったと思いますがみんな頑張りました。
となりの高校生はドラえもんの絵が上手。
ボトルから絞り出した水ですぐに消えてします絵を描きます。
高校生のレース。低学年は15周、高学年は30周。高学年は卒業記念レースにもなっているのかな?応援してるle lien de Shigaの高校生も頑張っていました。いつもチャレンジ精神でレースを盛り上げてくれます。応援したくなるチームです。
今回も動きまくって2位!でした。表彰台でインタビュー中。日曜日は実業団レースにも出るって報告に来てくれました。
2日目はクリテリウム、参加人数は初日230人2日目は580人の参加人数。
10時から出店してくれという連絡をもらっていたので早めに9時に到着すると、なんとなんと!レースは始まっているし周りの同業者さんからは今日は休みかと思っていたと言われて大急ぎで準備!焦りました。
2日目も暑ーい!熱いレースが続きましたが
気温も引き続き暑かったです。
一日中カキ氷を作っていた感じです。
得意のコーヒーは3杯でました!暑いのにホットコーヒーを頼んでいただいた3名の方に感謝します。お一人は午前と午後の二度注文をいただきました。コーヒーについてはもっともっと美味しいコーヒーが淹れられるよう頑張ります!またジュースやカキ氷、ホットドッグを注文いただいたみなさんにもとても感謝します。忙しくて写真撮れませんでした。
実業団レースに出ると言ってくれた高校生は
30周のレースで多分半分の15周くらいは逃げ続けました。途中で集団に引き戻されましたがナイスチャレンジでした。le lien de Shigaのもう一人の選手は残念ながら落車したようです。大丈夫です!と言ってくれたのでよかったですがその後大丈夫だっだでしょうか?

帰り道の夕陽がとても綺麗でした。
車に貼る店名が入ったマグネットシートを舞洲周辺で落としてしまいました。凹みました
( ; ; )
↑こんなシートです。もし みたよ!って方がいらっしゃったら見かけた場所を教えてほしいです。
来週の日曜日は花背ふれあい市に出店します。
ほんとにこの猛暑はいつまで続くのでしょう。
去年の舞洲クリテ9月8日の写真を載せておきます。
違いすぎるー

Roadie´s Cafe

京都の Kangooの小さな移動販売車カフェです。 趣味は自転車🚲 サイクリストのためのほっと一息できるエイドステーションのような店を目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000